役員あいさつ

皆さん こんにちは! スリーアールグループ代表取締役社長の今村陽一です。

我々スリーアールにとって24年目のシーズンがスタートしました。
時間が経つのは早いものだなぁと感じております。

2023年度を振り返ると、完全にアフターコロナの一年となりましたね。
コロナウィルスという言葉自体を一日通して聞かなくなる日も増えてきました。
「コロナは遠くなりにけり」
とでも言いたくなるような心境です。
我々の本拠地である福岡、博多も、いまはたくさんの人で溢れかえっています。休み前ともなると、なかなか居酒屋の予約も取れないという盛況ぶりで、コロナ前がどうだったか?
記憶があいまいで不思議な感覚です。

さて、昨年度は業績面で、非常に苦戦をした一年となりました。
のみならず、これまでの数年間で生じた様々なひずみを払拭していく時期ともなりました。
結果として組織体質はより筋肉質に、より前向きになり、清々しい気持ちで年度始めを迎える事ができています。


そしてスタートした2024年度、
今年のグループのスローガンはズバリ「選択と集中」です!

世界中で人、モノ、カネが大きく動き出している中、いろんな事にチャレンジしたいという耐えがたい衝動があります。
とはいえ、経営資源のバランスもあり、やれることは限られているのが実情です。

我々が23年間培ってきたノウハウで、さらに大きく花を咲かせるためにも、
集中する分野を明確にしていく一年にしてまいります。

また、今年度スローガンとあわせて、社内にしっかり伝えていきたい言葉があります。
それは「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」です。

意図せず時流に乗り、外的要因の偶然が重なった結果、大勝利につながる事があります。
私も経験した事がありますが、それにより謙虚さを失い増長してしまう事があります。
偶然の勝利は再現性が低く、同様の事をやろうとしてもうまくいかない事が多いものです。

逆に負けた際には、内的要因をひたすら深堀していく事で、必ず失敗の原因が特定できます。
我々はプロ集団として、その原因を一つひとつ潰していき、基礎体力を上げていくような作業を行う事が非常に重要だと最近強く感じています。

華がない野暮ったい言葉に感じられるかもしれませんが、私は経営をやっていく上で非常に重要な哲学だと思います。

手前味噌な話ですが、スリーアールには優秀なスタッフが多数います。
それらの才能を大きく発揮させるためにも、この言葉を何度も何度も発信し、
再現性が高いビジネスモデルをしっかりと構築していきたいと考えています。

我々は地方の中小企業で、まだまだ大きな影響力を持った組織ではありません。
ですが、近い将来必ず社会にインパクトを与える企業になります。
皆さまから強いご支持を頂くチームを作れるよう邁進いたします。

決意表明みたくなりましたが(笑)。

それでは今期もスリーアールグループにご期待ください!
本年度もよろしくお願いいたします。

Message
提案をし続けることが、
私たちの責務です。

スリーアールソリューション株式会社 取締役統括本部長 COO(Chief Operating Officer) 中川伸吾

2024年度は前期の補填をまずは第一の目標に取り組む年となりましたが、結果として大きく取り返すことができず満足のいく結果を出せませんでした。
日頃から成果にこだわることを伝えてる中、私自身2024年度に課せられた責務を遂行できなかったことを深く反省してます。
「初心にかえる」を指針と掲げ、私たちの強み、やるべきことに注力し活動をする中、成果として見えてきたところも大きくあります。
2025年度はそこに集中投資をし、大きく跳ね上げる年にしたいと思います。
その中、2025年度は「感謝」を大事にしていきます。

この2025年度でスリーアールソリューションとして10期目を迎えます。
小さな組織の小さな事業部が分社して10年を迎えます。
多くの人に支えられ、たくさんの人と喜びや悔しさを分かち合えたことに感謝します。
10期目の節目の年、笑って来期を迎えられるためにも成果としてしっかりとしたものを出したいと思います。
また、私たちは組織というひとつの集合体です。自分ひとりでは成り立たない環境下で活動してます。
必ず誰かの支えがあり、助けがあり成り立ってます。
そのことを忘れずに、周りへの感謝の気持ちを絶えず持ち続け、お互いに認め合える関係を築き、最高の成果が出せるように取りんで行きます。
2025年度スリーアールグループとしてスリーアールソリューションとして大きく成長できるよう取り組んでいきます。
2025年度もよろしくお願いいたします。

役員あいさつ
経営理念
会社概要
沿革

pagetop